BHのルームランプ。

BHのルームランプ(LED化済み)から配線を分岐して、フロントのマップランプの間とかに増設したLEDやら何やらに配線してある訳ですが、しばらく前にサイドステップを交換(純正品中古)した時に、LEDテープでロック解除→ウェルカムランプ的な動作をするようにしてました。
で、数日前に助手席側が点灯しないように…(´・ω・`)
配線をいじってやると、どこかが接触不良ぽかったので、グローブボックス内の接続部とかも確認してみたけど、結局その辺りは運転席側の配線と入れ替えたりしても問題なかったので、LEDテープ自体への接続部での問題だという結論に。
LEDテープの在庫があったので、思い切って貼り替え&配線修正。
…無事点灯するようになりましたが、ルームランプをドア連動にした状態でも消灯しないように…(ノ∀`)
ってのが昨日のこと。
電気配線図集やら色々見てても、原因不明。。。
とりあえず、分岐してる部分の配線を分離して、純正ランプ(ただしLED化)のみの状態に→状態変わらず
ルームランプのユニットもはずして、テスターでボディ側端子の電圧測定→DOOR連動時と常時ON時のピンにくる電圧の動作どちらも変化なし(ドアスイッチすべて閉じた状態でも)
もちろんヒューズもキーレス部分、ルームランプ部分共に確認しましたが、切れてる様子はなし。
っていうか、ルームランプ自体のスイッチを「OFF」にすれば消えるんで、下手なトコのヒューズが切れてるって事はないっぽい。。。

BH(D型)のルームランプのオフディレイは、キーレスユニットでコントロールされてるっぽいので、やっぱりキーレスユニットを調べる必要があるのかなぁ。
ま、そもそもキーレスの感度UPの計画のために、キーレスユニットは一回取り外したいとは思っていたのでそれ自体はいい事なんやけど、グローブボックス部分をはずさなあかんから、ちょっと面倒だなぁ…(´・ω・`)
作業できる休みは10日後位やしなぁ…。
- 2012.10.06 Saturday
- クルマねた
- 02:07
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by しん@SJ5A